生物学を含め、色々と語っていきます。
カウンター
プロフィール
HN:
ペパーミントクッキー
性別:
女性
自己紹介:
某大学の理学部に所属し、生物学を極めんとす。
カレンダー
最新記事
(03/10)
(11/23)
(07/21)
(07/08)
(04/02)
最新CM
メモリアルヒット
1hit 私です
100hit (伏)様 101hit 自爆 111hit またまた自爆 120hit sae様 200hit 榊様 222hit 自爆(多すぎ) 333hit (伏)様 444hit 榊様 555hit 榊様 666hit sae様 700hit 自爆 777hit sephy様 800hit sae様 888hit 奏様 900hit 榊 浩一様 999hit ちあき様 1000hit Sephy様 1111hit Sephy様 1200hit 榊 浩一様 2000hit 榊 浩一様
ブログ内検索
アクセス解析
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学の先生は服装自由だから。
(1)髪はばっちりパーマ、 流行のショートパンツにカラータイツ、ロングブーツな某女性教官 博士あたりの学生と見分けがつきません! (2)50すぎても夏はノースリーブ、冬は冬でレザーパンツな行きつけのラボのボス すでに50過ぎてるなんて知らなかった。だまされた。 (3)おかっぱ(男性教官、年のころは60前後。) ○大の○○○○は見た目がすごいぞ、と2chに書かれていたのを目撃。 えー見た目だけだと「先生」と呼ぶ気がまったく起こらない。 塾講やってた時代に「先生は先生らしい格好をしなさい」と言われていた時代が懐かしい。 今までの感覚と180度ひっくり返った。 *************************** ぎゃーもう12月!! PR
いつの間にか、忍者ブログに「絵日記」機能が追加され・・・・
絵師ではない私はどうやって使ったら良いものかサッパリだが。 普通に画像貼り付けた方が楽な気が。 ************************ 多分ここにいる面子なら知ってる人の方が多いだろうが、私は猫舌である。 それを言っていたら、とんでもないウンチクを聞かされた。 猫舌の人って、舌使いが上手くないだけなんだって。 舌の先端に熱さを感じる神経が集中してるから、非猫舌の人は厚いものを食べる時に舌の先を下前歯の下にしまうけど、猫舌の人はそれをしないから、熱いものが飲めないらしい。 ・・・練習で直るものなのか。 http://www.nhk.or.jp/kaitai/answer/01throat/q11.html 一応NHK先生が言ってるから本当みたい。
年齢とほぼ同じ年数贔屓にしていたケーキ屋があって。
千歳には無いケーキ屋なので滅多に食べられない。 札幌に住むようになっても、そうそうお安いものでもないので滅多に食べられない。 今日は母親と買い物に行った。親の金でなら食べたくなるもので。 で、そのケーキ屋が入っていたデパートに行ってきたのだが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・撤退してる。 おかげで今日(もう日付は変わったが)何もする気がなくなった。 これの為に正直新宿まで飛びそうな勢いだ。ヨコハマでも良いのか。
先の記事のせいで、ナズナ用のシャーレが無い。(もう届いたが)
さて実験が進まない、困った。 ずっと困っている訳にも行かないのでここはパワープレイを発動させる。 (1)大腸菌用のシャーレでナズナを育てる (2)低温室を漁ったら出てきた2005年4月作成の培地で実験結構決行 さて、先の記事で怒っていらっしゃった某先輩が、 最近TOEIC、TOEICと大騒ぎ。 「内定先の会社命令で受けろって言われたんですか?」って聞いてみた。 「大学院試験受ける事にした」 って・・・・生物学じゃないんですか?デ、デザイン・・・・!?
ナズナを育てる用のシャーレが底をついた。
注文。 納期過ぎても届かない (販売元ではなく、メーカーのミスだったらしいが、納期過ぎても連絡来ない) 実験が進まなくなって、某先輩、切れる。 「納期は守れーーー!」 そして一言。 「営業って怖いな。やりたくねー」 あなた、営業職に内定してませんでした? 世の中こんなものです。 ************************* 隣のラボに新しいポスドクさんが加入。 飲みに誘ってもらったので行ってきた。 会話内容?言わない方が良いかなと。 割りに仕事中毒人間が集まった飲み会だったし。不真面目は私だけ。 で、そんな話ばかりしていると当然目立つわけで。 「頭良さそうな内容の会話だったんですが、皆さん大学生さんですか?」 一同「ハイっ!」(キッパリ) えー、ポスドク×1、院生×2、年齢詐称しない! 忍者ブログ [PR]
|